【7日間無料】スタディサプリtoeicの料金・値段を他社と比較しながら詳しく解説!

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
study-spri-toeic-price スタディサプリ

スタディサプリEnglish「TOEIC対策コース」には2つのプランあります。契約期間によっても1月あたりの費用は異なります。どちらのプランも7日間無料体験ができます。

この記事では、2つのプランの料金をわかりやすく表にしてまとめています。他社比較も表にまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

入学金や登録料などはなく、必要なのはプラン料金のみです。

※パーソナルコーチプランでは、アプリ利用に加えて、TOEIC対策実践問題集のテキストが8冊が特典として送付されます。

どちらのプランも期間限定の入会キャンペーンを実施していますので、まずは最新のキャンペーン情報を公式HPでご確認ください。

>>【スタディサプリ公式サイト】最新キャンペーンを確認する

スマフォでどこでも手軽に学習を進められるスタディサプリEnglish「TOEIC対策コース」なら、スキマ時間を利用して効果的に学習できます。

参考書を利用するよりも手軽で、音声を聞いたり自分の発音チェックができるメリットも!有料にはなりますが、TOEIC対策実践問題集のテキストも申込できます。

アプリ上で利用する場合は追加料金は必要ありません。

スタディサプリtoeicの料金・値段についてまずは詳しく解説!

冒頭でも記載の通り、スタディサプリにはベーシックプランと、パーソナルコーチプランがあります。

ベーシックプラン:スタディサプリTOEICのアプリ教材が使い放題
パーソナルコーチプラン:アプリ教材使い放題プラス、担当コーチによる学習サポート付き

以下、2つの料金を表にまとめました。※金額は全て税込みで記載しています。

ベーシックプラン パーソナルコーチプラン
入会金 0円 0円
7日間無料体験 ○あり ○あり
月額 3,278円/月 ーなし
3か月パック ーなし 一括払い:74,800円
(月額:6,234円)
6か月パック 一括払い:18,348円
(月額:3,058円)
一括払い:107,800円
(月額:8,984円)
12か月パック 一括払い:32,736円
(月額:2,728円)
ーなし

7日間の無料体験中にすべての機能が利用できるので、まずは自分の学習スタイルに合うか試してみてくださいね。

2つのプランで迷った時は、公式サイトにて資料請求も無料でできます。

>>【スタディサプリ公式サイト】資料請求はこちら

スタディサプリtoeicの料金・値段を他社と比較して詳しく解説!

スタディサプリEnglish「TOEIC対策コース」の2つのプランと他社サービスの料金・値段を比較しました。

参考書やアプリの比較と、英会話スクールの個別コーチング比較の2種類で比較しています。

サービス名 スタディサプリENGLISH TOEIC
ベーシックプラン
abceed 金のフレーズ2
運営 ㈱リクルート ㈱Globee ㈱物書堂
内容 コスパ最強
人気No.1のTOEICアプリ
TOEIC受験者の2人に1人が使っている人気アプリ
TOEIC単語絶対のバイブル
料金 7日間無料 0円、月1,400円~ 610円

abceedは、有名教材の音声をすべて無料で聴くことができたり、「倍速再生機能」「絞り込み機能」「区間リピート機能」など、リスニング対策が充実したアプリです。

教材使い放題・予測スコアなどの機能は、有料になりますので、無料サービスからの利用がおすすめです。

金のフレーズ2は、単語を極めたい方におすすめのアプリです。アプリはiPhone版のみですが、参考書としても有名です。

>>楽天 金のフレーズ2(参考書)

>>Amazon 金のフレーズ2(参考書)

スタディサプリENGLISH TOEICのベーシックプランでは、リスニング・リーディングに加え、解説つき動画講義も充実しています。プラス、7日間無料でアプリ教材が使い放題でまさにコスパ最強アプリ!

スタディサプリもabceedも無料で使えるサービスや期間があるので、ぜひ試してみてくださいね。

次に、TOEIC対策コースがある英会話教室の料金・値段とスタディサプリENGLISH TOEICパーソナルコーチプランの料金サービスを比較しました。※2022年9月現在

英会話スクールのTOEIC対策コースは、1回のみ無料体験できるサービスもありますので、お近くのスクールにて試してみてくださいね。入会金も大体22,000円くらいが相場ですが、キャンペーン期間中に入会すると入会金は無料になることもあります。

サービス名 料金 期間 入会金の有無 コース名
スタディサプリENGLISH 6,234円/月 3か月パック~ 入会金なし
TOEICパーソナルコーチプラン
RIZAP ENGLISH 437,800円~ 16回(2ヶ月)プラン~ 入会金有
TOEIC® L&R TEST スコアアップコース
ECC外語学院 16,896円~ 1回80分~ 入会金有
TOEIC®L&R TEST集中コース
英会話イーオン 14,520円/月 週1(6ヶ月) 入会金有
TOEIC®L&R TEST点数別クラス(500点~)
ベルリッツ 174,900円~ 1回120分/5回 入会金有
TOEIC®コーチングコース

▼オンライン英会話スクールになると、少し安いサービスもあります。

トライズ 337,580円 2ヶ月(入会金有)
TOEIC®L&R TEST集中コース
ネイティブキャンプ 6,480円/月 月額(無制限)
プレミアムプラン

スタディサプリtoeicの料金・値段を他社と比較して詳しく解説まとめ

英会話スクールなどのTOEIC対策コースの料金・値段は、入会金・教材購入が必須なのと対面とオンラインが選べるということもあり、通う頻度にもよりますが、1回あたり1万円以上が相場になります。

その点、アプリでの英語学習だと、場所や時間に捉われず、入会金や教材がなくても無料で気軽に試せるので、とても便利ですね。

その中でも、スタディサプリEnglish「TOEIC対策コース」は、入会金交通費教材費がかからない上に、毎月2,728円〜(ベーシック12ヶ月パック月額料金)という料金は、他のTOEIC対策コースと比較してもコスパ最強の英語学習ツールになります。
(※スタディサプリのパーソナルコーチプランには教材も料金内に含まれています。)

ベーシックプラン・パーソナルコーチプランともに7日間の無料体験が用意されていますので、まずはどんな内容か体験してみて、ご自身に合った学習プランを選んでみてくださいね。



スタディサプリtoeicの2つのプラン詳細

スタディサプリEnglish「TOEIC対策ベーシックプラン」




毎日の学習時間や連続日数などがアプリのトップ画面にグラフで表示されます。自分の頑張った結果が1目で分かりやすく、モチベーションアップにもつながりますね。

スタディサプリTOEICのアプリ教材が使い放題!
・入会金0円で利用可能!
・7日間の無料体験あり
・TOEIC®︎ テスト20回分相当の豊富な問題
・1回5分の講義動画が約580本分!

>>TOEICもビジネス英語もリスニング対策も全部対応できる!スタディサプリENGLISH

スタディサプリEnglish「TOEIC対策パーソナルコーチプラン」



日本人の専属コーチから毎週学習プランが提案され、毎日の進捗具合やうまく行かなかった場合にチャットで相談できます。

音声通話での面談あり、自分の学習方法に迷っている方や一人で学習するのが苦手な方、過去最高スコアをとりたい方、短期間でTOEIC対策をしたい方は効率よく学習できるプランになります。

パーソナルコーチプランには、テキスト8冊分も特典としてついてくるので、アプリでの学習と一緒に活用できます。

スタディサプリTOEICのアプリ教材が使い放題!
・入会金0円で利用可能!
・7日間の無料体験
・ベーシックプランの内容が無料で使える!
・専属コーチがあなたの英語学習を徹底指導
・勉強のやり方・悩みなど、個別にアドバイス
・あなたの目標に合わせた全体学習プランの提示

>>TOEIC3ヵ月以内に200点以上UP!スタディサプリENGLISH

スタディサプリtoeicの7日間無料でできること

無料期間内でも、TOEIC対策コースのすべてのアプリ教材が利用できます。TOEIC®︎ テスト20回相当の問題集や、解説動画、リスニング音声を聞いたり自分の発音チェックすることができます。

▼1分で登録完了!スタディサプリTOEIC対策コースの申し込み方法

スタディサプリtoeicの申し込み方法を3つのステップで解説!
スタディサプリtoeicの申し込み方法は公式サイトからが一番お得に申し込みできます。申し込み方法は以下の3ステップで簡単にできます。初めにアプリをインストールして、アプリ内から会員登録すると料金が高くなりますので、ご注意くださいね。

パソコン上からもレッスンができますので、自宅ではパソコンで、スキマ時間や移動中はスマホを使うなど、使い分けもラクラク♪

スタディサプリTOEIC対策コースが気になる方は、ぜひ7日間無料体験してみて、英語学習がより上達するか試してみてくださいね。

>>【スタディサプリ公式サイト】まずは7日間無料で体験する

コメント

タイトルとURLをコピーしました